トラックバックテーマ 第1602回「みかんの白いスジ、取る?取らない?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「みかんの白いスジ、取る?取らない?」です。日本の冬といえばこたつ!そしてこたつにはみかんもう2月になってしまいましたが、まだまだこたつが大活躍しているお家もあるでしょう。ちなみにほうじょうの家にはこたつはありませんみかんの皮をむくと、実に白いスジがついていて、それを几帳面にきれいにはがして食べる人っているじゃないですか...
トラックバックテーマ 第1602回「みかんの白いスジ、取る?取らない?」
あれって取る人いるの?
いや、白いスジなめたらあかんよ!?人生なめずにこれ舐めてクレオパトラですよ!?
スジを取る派の皆さん、ちょっと白いスジのことを知る必要があるようだ。
あるサイトによりますと…
白いスジには意外にも栄養があります。「ヘスペリジン」と呼ばれるビタミン様作用物質(※)が含まれているんです。どんな栄養かというと、毛細血管を強化し、ビタミンCと一緒に血圧の上昇を抑制してくれます。その他、中性脂肪を分解する働きもあるとか。
(※ビタミンと同じような働きをする物質のこと)
さらに…
このスジや袋には、ペクチンという食物繊維が豊富に含まれていて、腸の中の水分を調節してくれます。つまり女性の大敵、便秘にいいってことですね。ペクチンは果肉にも含まれていますが、袋ごと食べると4倍も多く摂ることができるので、是非袋ごと食べるのをおすすめします。
さあ、今日から君もスジごとガブっと派!←
では。