fc2ブログ

用語解説1

そろそろやっとかなアカンでしょう。


このブログを読んでる人の中にはもしかしたらDDRを知らない人がいるのでは?

そんなわけで新コーナースタートです!

今回はテストとして1つだけ。

ビジステップ
このブログのタイトルでもあります。
譜面を踏みやすくするための踏み方の1つです。

例えばこんな譜面があったとします。

←↓↑→


  ↓
     →

この時、正面を向いたままで「←(左足)↓(右足)→(右足)」と踏んでもいいのですが、
この場合、足を素早く動かす必要があり、足が疲れやすいです。(この踏み方を「スライド」と言います)
上の踏み方を少し工夫して、体をすこしひねって「←(左足)↓(右足)→(左足)」と踏むと、
スムーズな足運びができます。
この踏み方を「ビジステップ」と言います。

語源は、初代DDRに収録されていた「strictly business」という曲に
この踏み方がふんだんに盛り込まれていたためです。
参考動画はこちら

この文章でお分かりいただけたら光栄です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

黒(ぶら)っく 蝶々
Ay,Ay,Ay,I'm your little butterfly…
プロフィール

TUSK plus9

Author:TUSK plus9
DDR5割、雑記4割、果汁1割で書いていこうと思ってます.

ブロとも、リンクは気軽にどうぞ。

暇で暇でどうしようもなくなったら寄っていってください。


ダンサーコード:3110-2872

3DS:2148-9240-3387


e-amusement gate入ってます。

多分「TUSK」で即発見可能。

twitterもやってます。@98Tuskでどうぞ。


ほぼ毎週土曜日にラウワン武蔵村山にいます。黒っぽいダウンとベージュっぽい帽子が目印なんで、見つけたら気軽に声かけていただいておk。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カウンター